英語で「theme」を「テーマ」と言ってしまうと、なかなか伝わらない

テーマ曲、テーマパーク、メインテーマ…

テーマって単語は日本語で結構つかっているので、すっかり「テーマ」って発音するもんだと思ってました。

仕事で「〜のテーマは...」とか「このテーマについて…」とか話したりしていると「???」となぜか微妙な顔をされて、会話もうまくかみ合わなーと思っていたら「theme」の発音が違ったらしい

「テーマ」じゃなくて「スィーム」らしい

あとで調べてわかったけど「theme」は「テーマ」とは読まず「スィーム」って感じ読むらしいです。

そして僕ら日本人が「テーマ」って言ってるのは実はドイツ語の「Thema」らしい。

しるかよ。。。

言われてみれば「think」「three」とか’th’で始まる単語は「スィ」って言い始めるのに「theme」は「テーマ」なのは変だよなと気付きました。

無理に「theme」を使う必要はないので違う単語で置きかえるのもあり

「テーマ」という発音に慣れ親しみすぎているので「スィーム」とか言うと、自分で言ってて何言っているかわからなくなるので「about」や「topics」とかの単語をうまいこと使って言いかえるかんじが良さげですね。

ちなみに「theme song(テーマソング)」「theme park(テーマパーク)」とかはそのままの使い方でおおむね大丈夫っぽいです(発音は「スィーム」)

まとめ

英語の発音は適当でも伝わるときもありますが、伝わらないときもあります。

正しい発音は敷居を上げてしまいますが、うまく使いこなせるようにしたいですね。