え? そのモンスターを料理するの?? 独自の解釈でRPGの世界観が描かれる「ダンジョン飯」が面白い!

ダンジョン飯 1巻<ダンジョン飯> (ビームコミックス(ハルタ))

冒険ものだと思ったらグルメマンガだった。

ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、金と食料を失ってしまった冒険者・ライオス一行。再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば、途中で飢え死にしてしまう……。そこでライオスは決意する「そうだ、モンスターを食べよう!」スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!! 襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、ダンジョンの踏破を目指せ! 冒険者よ!!

すこし前に、一部で評判という記事をどこかで見かけたので、ホイホイとKindle版を購入してみたんですが、このマンガなんというか、独特の世界観で何故か引き込まれます。

物語の始まりは、主人公率いるパーティーがダンジョン奥深くでドラゴンとの戦闘で、仲間の一人が食べられてしまうというところから始まります。

この食べられてしまったメンバーは主人公の「ライオス」の妹なんですが、普通食べられた時点で死んでしまうと思いますよね? ところが、このドラゴンは食べた生き物を消化するまでに何日か時間がかかるとかなんとかで、それまでに助け出せば・・・ということで再びダンジョン奥深くを目指します。

準備は万全 負ける要素などない→腹減ったな

ドラゴンとの戦闘で負けてしまった原因に、ダンジョン内を彷徨ってしまい罠などで食料を失ってしまったことが原因らしい回想があるのですが

「準備は万全 負ける要素などない」

と、これからの展開を期待させるようなセリフの次のコマに

「腹減ったな」

という気の抜けたセリフが笑えます。

このコマ、なんとなく登場人物の顔が手抜きっぽく描いてあるので、余計に気が抜けている感が出ていて、必死にドラゴンと戦っているメンバーとの緊張感のギャップがなかなかいい味を出しています。

食料は迷宮内で自給自足

なんとか魔法でダンジョンを強制脱出したメンバーでしたが、無一文になった上空腹状態でパーティーメンバーも何人か抜けていく状態に。洞窟へ進むには武器や道具が必要なので完全に手詰まりに・・・そこでライオス「食料は迷宮内で自給自足」と言いだします。

はじめのうちは完全に拒否反応を起こすパーティーメンバー。 まあ、普通にモンスターを食べるって発想がまずヤバいですよね。そもそも食べて大丈夫なのか以前に食べたくない。

なんだかんだで遭遇したモンスターを料理し始めます。

モンスターの捕獲方法が妙に細かい

まるでレシピがあるかのように、モンスターの捕獲手順が描写されていて、とても笑えます。 これを見ていると自分でもモンスターを捕まえられるんじゃないかというぐらい詳しくかいてあり、捕獲するモンスターの特性や生態系なども描写されているため、本当にそういう構造で生息しているのではと思うぐらいに具体的に描かれています。

あと、登場人物たちの手際がなかなかいいところも見所です。 なんてったって、「ライオス」は前からモンスターに興味があったとかなんとか。

モンスターの調理法ももちろん詳しい

このマンガの一番の見所の「料理部分」なんですが、とにかく詳しいです。

無駄に想像力と創意工夫が凝らしてあり、一般的な料理のようなものが出来上がってしまうところがこのマンガの面白い部分ですね。 いろんなモンスターに遭遇しますが、「これはどういうレシピでつくるんだろう」とか「このモンスターどういう構造になっていることにするんだろう」など、変な期待感があります。

あ、これライオスと同じ気持ちですね。

さいごに

このマンガは1回読んでみないと魅力がイマイチ伝わらないのが唯一の難点(僕の説明が下手なだけかも)なんですが、子供より、大人が読んだほうが面白いとは思うので、面白かったらぜひ周りの人に紹介してみてください。

ちなみに料理のシーンが多いですが、不思議とあんまりお腹がへらないので、ダイエット中でも問題ないですよ。